施工実績

格調高く、明るく生まれ変わった和モダンスタイルの玄関

施工場所長野市戸建て
施工内容玄関引戸の交換(カバー工法)
採用商品LIXIL リシェント玄関引戸2
仕様PG仕様 4枚建て / ランマ無し
デザインP23型
カラー槇調(まきちょう)
施工期間約1日

もともと4枚建ての玄関引戸は広々とした住まいにぴったりとあった風格を感じさせるものでしたが、長年の使用により、玄関の色に経年劣化が見られ、デザインが少し古く感じられました。

【施工前】

4枚建ての玄関引戸はやはり空間も広く、旅館のような格を感じさせてくれます。こちらの玄関引戸をカバー工法という方法を利用して、1日でリフォームします。

【施工後】

1. 伝統的な美しさと現代的な明るさの融合

お客様が選ばれたのは、横格子が美しいP23型のデザイン、そして落ち着いた木目の槇調(まきちょう)カラーです。

  • P23型:和の伝統的な意匠を受け継ぎながら、シャープでモダンな印象を与えます。
  • 槇調カラー:深い色合いの既存の梁や柱との調和を考慮し、和の格調高さを保ちつつも、玄関全体を明るく演出するカラーリングとなりました。

2. 「ランマ無し」による解放感!

今回は、上部のランマを無くした4枚建て仕様を採用。引戸の高さが上がり、天井まで続くような開放感あふれるモダンな印象に生まれ変わりました。

3.断熱性能と利便性

リフォーム前の玄関引戸は単板ガラス(1枚ガラス)の仕様でしたが、今回採用したリシェント玄関引戸では、複層ガラス(ペアガラス)を使用しており、断熱性能にも配慮しています。また、玄関真ん中の召し合わせ部分に注目してください。一般的な船底引手ではなく、ハンドルを利用しています。これにより、開閉の際にハンドルをつかみやすくなり、開閉を非常にスムーズに行うことが出来ます。

梁などが干渉する場所は額縁を現地に合わせて加工することで、納めています。現場経験豊富だからこそ出来る現場加工の技術が光ります。

玄関は家の顔であり、住む人の印象を左右する大切な場所です。

「古くなった玄関を何とかしたい」「玄関を明るくしたい」とお考えでしたら、ぜひ当社にご相談ください。たった1日の工事で、お客様のご要望に合わせた理想の玄関をご提案させていただきます。

【明るい槇調と欄間のない高さのある玄関引戸になりました!】

お悩みの種類